・・ Green Shower ・・
flower, cross stitch, knitting...
スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
久しぶりの花糸。
クロスステッチの許可もいただいたのですが、
いきなり細かい作業に入るのも不安なので・・(^^;;
編み物やったりしながら、少しずつ目を使うようにしています。
ポケモンステッチを本格的に再開する前にと、
昨日から花糸を引っ張り出して久しぶりにフレメを刺してます。
Moosglöckchen (Linnaea borealis) リンネソウ
これはFacebook の山野草が大好きな友達に・・とチクチクしている花。

かわえぇ~(´Д`* ハァハァ
濃ピンクがちょっと入るところがまたエエですね。
では製作過程を。
色とりどりの葉だけを刺して・・

スーッと伸びる花茎を刺して・・

この豊富な葉色が植物を生き生きと表現させるひとつになっていますね(o・∀・)b゙
ゲルダさんのデザインはこういう細かいところにまで、植物に生を吹き込むというか、
彼女がデザインした花は、今にも咲きそうな、そして枯れていきそうなそんな感じがするんですよ。

最後にピンクの花を刺して・・

完成です。

ゲルダ女史 がデザインした、WILD FLOWER シリーズは 4 冊あり、
全部で 57 種の花が収録されています。

ゲルダ女史 の温かく澄み渡った目で植物を表現したワイルドフラワーシリーズは
花が持つ真の美しさを語りかけるような、とてもステキな作品がたくさんあります。
その中からお友達が選んだのは、この Moosglöckchen (Linnaea borealis) リンネソウ と
Erdrauch (Fumaria muralis) フマリア ( カラクサケマンの仲間 )、Scilla (Scilla siberica) シラー に
Hepatica nobilis ヘパチカ・ノビリス でした。
どれも写真立てに入る大きさなので、気負うことなく刺せるサイズです。
彼は山野草、特に高山植物に魅せられた方なので、
花のチョイスもなるほど~なものが多いですね。
額装はご自身でされるそうなので、刺したものをそのままお送りしようと思います。
Moosglöckchen (Linnaea borealis) リンネソウ
Design : GERDA BENGTSSON
Linen : HF-Linen 12 B
Thread : HF-Flower Thread / 8 color
- 関連記事
-
- フレメの花刺繍。 (2014/10/07)
- 久しぶりの花糸。 (2014/09/05)
- 額装しました。 (2014/01/19)
コメント
リンネソウって、初めて聞きました。
可愛いね~ (●^o^●)♡
オメメ、良くなって、少しずつでも刺繍が出来るようになって良かったね。
みー #93tm7Y9E | URL
2014/09/06 10:29 * edit *
みーさん~*
リンネソウは中部以北(北信州など)~北海道で自生しているようです。
カール・フォン・リンネという、スウェーデンの植物学者の名前を
お花の名前に使ったそうです。
対で咲くことから、メオトバナという別名もあるようです。
淡いピンクから濃いピンクまで固体差があるのも特徴なんですって^^
かわいらしいお花ですよね。
目もだいぶ疲れから解放されたようで、長い間見ていても
あまりぼやけなくなってきました。
といって、使いすぎると元も子もないので、今のペースで頑張りますね。
chiko #tHX44QXM | URL
2014/09/07 10:52 * edit *
こんばんは。お久しぶりです。
体調が少し良くなられたようで、なによりです^^
そして花の刺繍…! 本当に素晴らしいです…!
額探しも楽しくなりそう…笑
それとちょっと前から生活スタイルが変わって、
以前のように頻繁にパソコンでSNSを覗くことができなくなってしまったのですが、
これからもよろしくお願いしますね^^
どりー #- | URL
2014/09/08 20:34 * edit *
どりーさん~*
こんにちは^^
コメントありがとうございます。
とりあえず3つ出来ましたので送りますね。
FBより改めて連絡させていただきますね。
生活スタイル変わっちゃったのですか?
慣れるまで暫く大変になりますね。
季節の変わり目、気温の変化も大きいので
風邪など引かれませんよう。
chiko #- | URL
2014/09/11 13:17 * edit *
ありがとうございます。
みんなまとめていつの日か、の発送で大丈夫ですよ(^.^)
そうなのです…
ありがとうございます。
これから少しずつ気温が下がるので気をつけますね。
どりー #- | URL
2014/09/17 01:51 * edit *
どりーさん~*
こんにちは!
お返事遅くなりました。ごめんなさい。
ヘパチカ以外は全部出来てますよ~
もう少しお待ちくださいね、って
ヘパチカどちらにしますか? またご連絡お待ちしております。
chiko #- | URL
2014/10/06 13:28 * edit *
chikoさん
お久しぶりです! 秋ですね~お元気ですか。
たまたまブログを開いたら、昨日のコメントがあってニンマリ。笑
へパチカは4-10の方でお願いします~!
他のものは出来上がったのですね! 楽しみ!!笑
台風は大丈夫でしたか?
ちなみにこちらはなんともありませんでした。
では!
どりー #- | URL
2014/10/07 02:01 * edit *
どりーさん~*
おはようです(^^)♪
ヘパチカ、了解しました~
年内には必ずお送りできますよ! もう少しお待ちくださいね~
chiko #tHX44QXM | URL
2014/10/07 09:22 * edit *
どりーです、お久しぶりです。
もうずっと、長いことフェイスブックを見ていなくて、
ブログにもお邪魔していなかったのですが、
今日山草のスティッチのことを新聞で目にして、
ふとちこさんのブログのことを思い出しました。
お誕生日が来ていたようで、なんだかめでたいタイミング!
雪はまだですが、ずいぶん寒くなってきましたね…
お身体にはお気をつけて!
どりー #- | URL
2014/12/04 22:22 * edit *
どりーさん~*
わおわお♪
コメントありがとうございます。
お誕生日がジュビロ敗戦の翌日というね笑
ありがとう~
山草のステッチ新聞特集あったんですか?
それはまた・・読んでみたいなぁ。
どこの新聞でした?
刺繍、3つ出来ていますよ。
どうしよう、先に送っちゃおうかな?
chiko #tHX44QXM | URL
2014/12/08 13:48 * edit *
chikoさん、こんばんは!
ジュビロ、駄目だったんですね…
また次のシーズンへ向けて、がんばらなくては…><
それがですね、かなり古い新聞だったんですよ!
植物関連の記事を探していて、たまたま見つけて読んだんです。
南海日日新聞か、南日本新聞だったはずです。
そうですね…
同梱の方が送料はかからないのであれですが、
クリスマス、自室とリビングに飾ってみたいです笑!
専用の額も探さなきゃ^^!
ツリーと刺繍って、なんだか愛称が良さそうでウキウキします^^
どりー #- | URL
2014/12/10 21:22 * edit *
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://greenflolal.blog.fc2.com/tb.php/367-05c1c477
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |