・・ Green Shower ・・
flower, cross stitch, knitting...
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
Posted on --/--/-- --. --:-- edit |
tb: --
cm: --
チビのカーデ完成。
なんだか編み物ブログと化してますが・・(・ω・;
編み物シーズンなんで暫くメインになるかもしれません。
今年のチビのカーデ、2013 年に編んだものが早くもサイズアウトとなり
代わりのものを編まねばと 9 月末から編み始めました。
普段細い糸で編むのことが多いので、今回のはすごく早く編みあがりました。
サクサク進むねぇ・・太い糸あまり好きじゃないのですが、これ癖になりそう笑
2015-09-29
編みたいサイズは 140 なのに対し、編み図のサイズは 110 saiz 。
でも、せっかく買った編み図だし勿体無いので
指定糸よりかなーり太い糸を物色して編み始めました。
指定色は可愛過ぎたので、色も変更。
ゲージがなかなか出なくて結局 10 号使って編みました。
毛糸は atelie wool

2015-10-02
前後身頃、両袖を編み終わりました。

2015-10-03
全パーツを繋げてから編み込み模様のスワッチを編みました。

白をどこに入れるかで迷いに迷い・・・
ベージュを多めに入れたものと白を多めに入れたものとを編んで
チビに見せたところ、画像のものは却下となりまして。

2015-10-08
白が多めの方がいいというので、こちらになりました。
ヨーク部分、フェアアイルだとスティークが使えるのでぐるぐる編めますが、
これはそうもいかず・・ ( 目が絡まないのでスルスル目が落ちてしまいます。 )
裏に返して編もうとすると糸が太いので緩さが目立つ。
どうしたものかと考えた結果、フェアアイルのスワッチを編むときみたいに
端までいったら糸を切り・・を繰り返し、常に表を見ながら編むという手段に落ち着きました。

予想通り 裏の糸始末が大変でしたが・・目が揃わないよりマシかな。
出来上がりサイズは 130 より大きめ、140 弱ぐらいのサイズですかね。
写真の色がいまいちだなぁ・・もう少し白を混ぜたようなこっくりした茶色なんですが。
あとはボタン買って来なきゃだな。
冬の寒さが本格的になる前に、チビのカーデが出来上がってホッ。
冬の間、フルで着てもらえそうです。
編み物シーズンなんで暫くメインになるかもしれません。
今年のチビのカーデ、2013 年に編んだものが早くもサイズアウトとなり
代わりのものを編まねばと 9 月末から編み始めました。
普段細い糸で編むのことが多いので、今回のはすごく早く編みあがりました。
サクサク進むねぇ・・太い糸あまり好きじゃないのですが、これ癖になりそう笑
2015-09-29
編みたいサイズは 140 なのに対し、編み図のサイズは 110 saiz 。
でも、せっかく買った編み図だし勿体無いので
指定糸よりかなーり太い糸を物色して編み始めました。
指定色は可愛過ぎたので、色も変更。
ゲージがなかなか出なくて結局 10 号使って編みました。
毛糸は atelie wool

2015-10-02
前後身頃、両袖を編み終わりました。

2015-10-03
全パーツを繋げてから編み込み模様のスワッチを編みました。

白をどこに入れるかで迷いに迷い・・・
ベージュを多めに入れたものと白を多めに入れたものとを編んで
チビに見せたところ、画像のものは却下となりまして。

2015-10-08
白が多めの方がいいというので、こちらになりました。
ヨーク部分、フェアアイルだとスティークが使えるのでぐるぐる編めますが、
これはそうもいかず・・ ( 目が絡まないのでスルスル目が落ちてしまいます。 )
裏に返して編もうとすると糸が太いので緩さが目立つ。
どうしたものかと考えた結果、フェアアイルのスワッチを編むときみたいに
端までいったら糸を切り・・を繰り返し、常に表を見ながら編むという手段に落ち着きました。

予想通り 裏の糸始末が大変でしたが・・目が揃わないよりマシかな。
出来上がりサイズは 130 より大きめ、140 弱ぐらいのサイズですかね。
写真の色がいまいちだなぁ・・もう少し白を混ぜたようなこっくりした茶色なんですが。
あとはボタン買って来なきゃだな。
冬の寒さが本格的になる前に、チビのカーデが出来上がってホッ。
冬の間、フルで着てもらえそうです。
- ヨークカーディガン -
毛糸: Keito - Zakka Stores atelier wool 極太
編針: 10 号、8 号棒針
デザイン: HOBBYRA HOBBYRE
毛糸: Keito - Zakka Stores atelier wool 極太
編針: 10 号、8 号棒針
デザイン: HOBBYRA HOBBYRE
- 関連記事
-
- チビのひざ掛け。 (2015/10/16)
- くるくるくる・・・ (2015/10/15)
- チビのカーデ完成。 (2015/10/08)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→http://greenflolal.blog.fc2.com/tb.php/408-51f82e2c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |